2019年02月21日

20190221本日のヒスイカズラ

宮崎県立亜熱帯植物園

遂にヒスイカズラ開花

DSCN1737.jpg


素晴らしい色です


DSCN1741.jpg


ちょっと横の花ともコラボ


DSCN1738.jpg
posted by マーャ at 23:44| 宮崎 ☁| Comment(0) | 旬の話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月15日

高崎梅林

2019/2/14

生憎の天気で青空が全く無く残念な天気でしたが、高崎梅林行って来ました


1週間遅かったみたいです(ρ_;)


DSCN1687.JPG


それでも、ぎりぎり花咲いていました


DSCN1675.JPG


木によってはまだ蕾の木もありもう少し見れそうです


DSCN1682.JPG


DSCN1679.JPG


DSCN1684.JPG


posted by マーャ at 20:40| 宮崎 ☔| Comment(0) | 旬の話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ヒスイカズラ 宮崎県立亜熱帯植物園

年明けから亜熱帯植物園のヒスイカズラの蕾を見てます

DSCN1705.JPG


DSCN1704.JPG


大分膨らんで来ました


DSCN1690.JPG


いつ咲くのか楽しみです(^o^)/


DSCN1696.JPG


初めて通路の最上段まで上がってみました


DSCN1702.JPG


そこで、とんでもないものを見つけました


DSCN1701.JPG


ショクダイオオコンニャクです

花が咲くといいですね(^。^;)

でも、温室内臭いかな(ρ_;)



posted by マーャ at 20:23| 宮崎 ☔| Comment(0) | 旬の話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
色・大きさ・開花順で引ける季節の花図鑑
「花と木の名前」1200がよくわかる図鑑
高山に咲く花 (山渓ハンディ図鑑)
野に咲く花 (山渓ハンディ図鑑)
樹に咲く花―合弁花・単子葉・裸子植物 (山渓ハンディ図鑑)
花色図鑑
原寸大 花と葉でわかる山野草図鑑
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。